*小さな庭便り*バラ編②

我が家のバラの紹介、後編です。

「シャンテ ロゼ ミサト」
歌手の渡辺美里さんに捧げられた
フレンチローズ

赤黒いまぁるい蕾が開くと
外側が濃いピンクで、内側はすこし
薄めのピンクのディープカップ咲き

「クィーン オブ スウェーデン」
すっきりとした立ち姿の
イングリッシュローズ

優しいアプリコットピンクの
カップ咲き


「アンジェラ」
濃いピンクが目を惹く
小輪のつるバラ

育てやすいバラで
香りも青リンゴのような爽やかな香りです


「レッチフィールド エンジェル」
クリーミーなアイボリーの
イングリッシュローズ

イギリスのレッチフィールドにある
天使の壁画から名前をもらったそうです


「ブラッシュ ノアゼット」
小輪の薄いピンクのお花がたくさん
咲きます

スパイシー系のとっても良い香り
外に出るとこの子の香りが漂っています

「ペッシュ ボンボン」
アイボリーにピンクの絞りが入る
とってもオシャレで美味しそうな
フレンチローズ

名前の由来はフランス語で
「桃のお菓子」

極小のつるバラ「夢乙女」

このサイズだったら
キャンドルに使えるなと思って
10輪ぐらい切ってドライにしています


「グリーンアイス」
咲き進むと白いお花が
グリーンがかるミニバラ

強健種で育てやすいバラさんです


あと
「ジ アレンウィック ローズ」
「セント セシリア」という
イングリッシュローズがいるのですが
花びらが多過ぎて開かなかったり
雨で綺麗じゃなかったりして
これという写真が撮れませんでした

あ、あと裏庭にも
黄色の「モッコウバラ」と
黄色のつるバラ
「バフ ビューティー」が

この暑さでバラさん達は咲き進んでしまい
白のつるバラ「アイスバーグ」はもうおしまい

ピンク系の子達も
1番花はだいぶ散りはじめ
花びら掃除が大変なこの時期です

Forest Songs〜silva.sanitatem

*Forest Songs* 癒しの森のボタニカル

〜「silva sanitatem」は ラテン語で「癒しの森」〜 ボタニカルキャンドル、アロマワックサシェ そして クレイのお人形。 大好きなお花やグリーンを使った作品を心を込めて作っています。 大切な人へ、また 自分へのギフトとしていかがですか? フリーレッスンも承ります♪ お気軽にお問い合わせください。 🌿静岡県 沼津駅から徒歩10分🌿

0コメント

  • 1000 / 1000